会社概要
      会社概要
| 会社名 | 株式会社 豊島屋本店 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町1丁目5番1号 Google Map | 
| 電話番号 | 03-3293-9111 | 
| FAX番号 | 03-3293-9117 | 
| 創業 | 慶長元年(1596年) | 
| 会社設立 | 昭和11年(1936年)2月1日 | 
| 資本金 | 2,500万円 | 
| 役員 | 
                  代表取締役社長 吉村俊之 常務取締役 吉村貴博 取締役 田中孝治 取締役 木村蓉子 取締役 平野光男 監査役 鈴木武明  | 
              
| 事業内容 | 
                  
  | 
              
| 主要仕入先 | 豊島屋酒造株式会社、ちば醤油株式会社、国分株式会社、 日本酒類販売株式会社、三井食品株式会社等  | 
              
| 主要取引先 | 
                  
  | 
              
| 取引銀行 | 
                  三井住友銀行(神田支店) 三菱UFJ銀行(神保町支店) 日本政策金融公庫(東京支店)  | 
              
| 関連会社 | 
                  豊島屋酒造株式会社(東村山市) 有限会社神田豊島屋(千代田区)  | 
              
| 加盟組合 | 
                  東都のれん会(東京で三代百年以上続く54店の会) 東酒廿日会(都内で長く続く酒屋の会) 東京醤油仲卸問屋組合(都内で有力な業務用醤油取扱卸の組合) 等  | 
              
| 経営理念 | 豊島屋本店は、上質な酒と食品を通じてお客様に価値を提供し、食文化の発展に貢献します。 | 
| 行動指針 | 不易流行 守るべきもの(不易)は頑なに守り、変えるべきもの(流行)は大胆に変える。  | 
              
            トップメッセージ
豊島屋本店は、慶長元年(1596)に神田・鎌倉河岸(現在の神田橋付近)で、初代豊島屋十右衛門が酒舗兼立飲み居酒屋を始めたことが起源です。
十右衛門が白酒の醸造を始めたところ、江戸中の御評判をいただき、ここからお雛祭に白酒を供える習慣が始まったと言われております。
創業以来、「お酒」を基盤として、「お客様第一、信用第一」という口伝の家訓を守って参りました。弊社は行動指針として、守るべきものは守り、変わるべきものは変える「不易流行」を挙げております。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、新たな行動様式が求められる折、弊社は何にお役に立てるかを常に自問し、「価値」を御提供して参る所存です。
これからも、常にお客様、取引先様、関係する方々への「感謝」の念を忘れずに、時を超えて商いの道を歩んで参ります。
吉村俊之(16代社長)
